MENU

スマレジでキャッシュレス導入!it導入補助金2023年で購入しよう!

  • URLをコピーしました!

「内容に広告・プロモーションを含みます」

自店にキャッシュレスやposレジを導入したいけどどこの機種を導入すればいいのか悩んでいませんか?

せっかく導入するのなら安く・便利・機能的なのがいいですよね?

私が30年以上飲食業界にいてたくさんの店舗で導入してきた「スマレジ」を強くオススメします。

導入費用も安く、しかもit導入補助金対応ですので、もっと導入しやすくなっています。

2023年スマレジでキャッシュレスを導入しようとお考えの方にはとても参考になる記事だと思います。

ぜひ、最後まで読んで参考にしてください。もっとわかりやすい、資料はダウンロードできます。

30秒でダウンロードできます。

あわせて読みたい
POSレジの値段は?飲食店向きPOSレジ「スマレジ」の徹底解説! 「内容に広告・プロモーションを含みます」 今の時代、飲食店には『POSレジ』は効率的な店舗運営に欠かせません。 最近では、高性能ながら低価格で導入できる「タブレッ...
タップできる目次

スマレジの導入方法は?値段は?

※登録から30日間は、すべての機能が無料で試せます!

スタンダードプラン

¥0/月

レジ機能
スマレジ・アプリマーケット

プレミアムプラン

¥5500/月 ¥146/日

レジ機能
スマレジ・アプリマーケット
引換券印刷
商品点数10万点
複数店舗管理
PL(損益)管理
ユーザー権限設定
ログイン・操作ログ管理
スマレジAPI利用
外部システム連携

⬇️コールセンターの利用ができるのでこのプランが一番人気です。

プレミアム プラスプラン

¥8800/月 ¥256/日

レジ機能
スマレジ・アプリマーケット
引換券印刷
商品点数10万点
複数店舗管理
PL(損益)管理
ユーザー権限設定
ログイン・操作ログ管理
スマレジAPI利用
外部システム連携
顧客管理( 10万件まで)
電話サポート
セルフレジ
自動釣銭機連携

スマレジ・アプリマーケットとは、すべてのプランで利用可能な機能です。

・レジ販売
・レシート印刷
・点検・精算
・取引履歴䛾閲覧編集
・商品点数 1,000 件まで
・商品数量管理
・締め処理(日次・月次)
・目標予算管理
・売上分析
・免税販売対応
・カスタマーディスプレイ
・NON-PLU 対応

スマレジの資料が欲しいという方はこちらから簡単に入手できます⬇️

<スマレジの申し込み方法の記事はこちらです。>

スマレジでキャッシュレス導入

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済方法を一つの端末で対応。

レジ周りをスッキリまとめられます。

決済ごとに端末を変える必要もありません。

Wi-Fiの他、4G回線での利用も可能で、野外などのお会計でも活躍します。

<問い合わせ・相談はこちらからどうぞ!>

it導入補助金2023年で購入しよう

※補助金の限度額は、ITツール導入にかかった費用の2分の1、最大で450万円が基本です(補助率が最大4分の3になる特別類型もあります)。

IT導入補助金を利用するための条件は下記の3つ、

①申請する時に日本で事業をしており、日本で法人や個人事業の登録をしていること
②gBizIDプライムアカウントを登録していること
③資本金や従業員数が下記の表より少ないこと

※gBizIDプライムアカウントとは・・・gBizIDアカウントを取得することで行政のサービスに登録する為のものです。ご自身で取得してください。https://gbiz-id.go.jp/top/

資本金か従業員数どちらかが下記より少なければ、個人事業でもOK

業種・職種資本金従業員数
製造業・建設業・運輸業3億円300人
卸売業1億円100人
サービス業
(ソフトウェア業、情報処理サービス業、旅館業を除く)
5000万円100人
小売業5000万円50人
ゴム製品製造業
(自動車または航空機用タイヤ及びチューブ製造業、
並びに工業用ベルト製造業を除く)
3億円900人
ソフトウェア業又は情報処理サービス業3億円300人
旅館業5000万円200人
その他業種(上記以外)3億円300人

従業員数が表より少なければOK

業種・職種従業員数
商業・サービス業5人以下
サービス業のうち宿泊業・娯楽業20人以下
製造業・その他20人以下

※スマレジセットなどのハードウェア購入費用の補助金が受けられるのは【デジタル化基盤導入枠

2023年度の交付申請はまだ2月の時点では未定ですが、例年のようであれば3月に募集が始まるのでは?

そのあたりを詳しく書いた記事はこちらです。

スマレジはインボイス対応です

インボイスに対応したレジは、必須の記載項目を満たしたレシートが発行できる製品になります。

上のイメージ画にもある通り、発行事業者(売り手)の登録番号や税率ごとの取引金額などが記載可能です。

軽減税率に対応したレジの場合、税率ごとの取引金額や税額が記載されているレシートが発行されます。

そのため、インボイスに対応できる場合が多いです。

すでにそのようなレジがある場合は、インボイスにも対応できるのか確認してみると良いでしょう。

どれかに該当している場合は、インボイスを対応しているレジを検討した方が良いでしょう。

軽減税率の商品を扱っている

領収書の発行頻度が多い

取引先に企業が多い

<軽減税率などを詳しく書いた記事はこちらです>

領収書もインボイス対応しなければなりません

領収書の記載事項が変わる

領収書を適格請求書として発行する場合、下記の事項を記載することが必須となります。

  1. 適格請求書発⾏事業者の⽒名または名称
  2. 登録番号
  3. 取引年⽉⽇
  4. 取引内容(軽減税率対象品目の場合はその旨も記載)
  5. 税率ごとに合計した取引金額(税抜価格または税込価格)
  6. 適⽤税率
  7. 税率ごとに区分した消費税額等
  8. 書類の交付を受ける事業者の⽒名または名称

赤字が現状の記載事項から追加されるものです。

※ 小売業のように、税抜価格を記載した商品と税込価格を記載した商品が混在する場合は、いずれかに統一したうえで「税率ごとに合計した金額」「税率ごとに区分した消費税額等」を算出・記載する必要があります。(たばこなど法令・条例の規定により「税込みの小売定価」が定められている商品など例外を除く)

スマレジのショールームは?

見て触れるショールームは予約制となっているので申し込みが必要です。

こちらからどうぞ!

大阪ショールーム

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次